診療科・部門案内
診療科

内科

スタッフ紹介

副院長兼内科部長
兼医療安全管理部長

湯本 信也

湯本 信也

湯本 信也

【専門領域・資格等】

内科一般
呼吸器内科
血液内科
透析
プライマリケア認定医
産業医
研修指導医

 

医師

松岡 隼平

【専門領域・資格等】

 

 

診療科の特徴

地域に密着した医療を心がけております。救急医療機関でもあり、昼夜を問わずいつでも、あらゆる患者さまに対応できるように、体制を整えております。また、生活習慣病、特に糖尿病では、クリニカルパスを作成し、院内の栄養科、薬剤科、他科の医師と連携し、外来指導や教育入院を積極的に行っております。

主な診療領域

  • 呼吸器系疾患
    気管支喘息 慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺癌、胸膜・縦隔の腫瘍、びまん性肺疾患(特発性肺線維症、サルコイドーシス、膠原病性間質性肺炎、過敏性肺炎など)、呼吸器感染症(気管支炎、肺炎、気管支拡張症、胸膜肺炎、肺化膿症、膿胸など)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、急性呼吸不全(ARDS)、在宅酸素療法を必要とする患者様の管理検査・診断方法
  • 肝・胆・膵疾患
    急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝癌、アルコール性肝障害、薬物性肝障、自己免疫性肝炎、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、劇症肝炎、胆石、胆のう炎、胆のう癌、胆管癌、膵癌、急性膵炎、慢性膵炎、自己免疫性膵炎
  • 消化器疾患
    食道・胃・大腸癌、胃・十二指腸潰瘍、食道・胃静脈瘤、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)、逆流性食道炎、GIST
  • 貧血
    貧血全般(溶血性貧血、再生不良性貧血など)
  • 血液腫瘍
    急性白血病、慢性白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、多発性、骨髄腫、成人T細胞白血病など
  • 骨髄増殖性腫瘍
    真性多血症、本態性血小板増多症、骨髄線維症など
  • 血栓・止血疾患
    先天性・後天性血友病、von Willebrand病、特発性(免疫性)血小板、減少性紫斑病、血栓性血小板減少性紫斑病、播種性血管内凝固症候群など

検査・診断方法

呼吸器内科

  • 気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    肺機能検査(β2刺激剤を用いた吸入前後における改善率の測定)、喀痰検査、胸部レントゲン写真、胸部CT 写真、心電図
  • 肺癌、胸膜・縦隔の腫瘍
    肺胸部レントゲン写真、胸部CT写真、胸部MRI、気管支鏡検査、喀痰細胞診、肺機能検査、心電図
  • びまん性肺疾患(特発性肺線維症、サルコイドーシス、膠原病性間質性肺炎、過敏性肺炎など)
    胸部レントゲン写真、胸部CT写真、気管支鏡検査・超音波気管支鏡検査・透視下肺生検、気管支肺胞洗浄液の細胞分画の検討、肺機能検査、心電図
  • 呼吸器感染症(気管支炎、肺炎、気管支拡張症、胸膜肺炎、肺化膿症、膿胸など)胸部レントゲン写真、胸部CT写真、気管支鏡検査、喀痰細胞検査・喀痰塗抹染色標本の鏡検、肺機能検査、心電図、胸腔試験穿刺
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
    アプノモニター(簡便法)、睡眠ポリグラフ(精密検査)、脳波、頭蓋写真、心電図
  • 急性呼吸不全(ARDS)
    胸部レントゲン写真、胸部CT 写真、気管支鏡検査、気管支肺胞洗浄、喀痰検査(細胞培養、細胞診など)、肺機能検査、心電図、動脈血液ガス分析
  • 在宅酸素療法を必要とする患者様の管理検査・診断方法
    動脈血液ガス分析、経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)測定器(パルスオキシメーター)、胸部レントゲン写真、胸部CT 写真、肺機能検査、心電図

消化器内科

  • 腹部超音波、CT、MRI、血管造影、上部消化管内視鏡、下部消化管内視鏡

血液内科

採血と骨髄穿刺を行うことで、末梢血や造血の場である骨髄中の細胞数や形態を調べさせていただきます。これら血液形態学的検査に加えて、特殊染色、細胞表面マーカー、血液細胞にふくまれる染色体や遺伝子の検査を組み合わせることで確定診断を行っていきます。
悪性リンパ腫、成人T細胞性白血病などの、リンパ球系の疾患においては、腫大したリンパ節を一部採取し病理組織検査を行うことで、確定診断と治療方針の決定を行っております。さらに病変の拡がりを評価し、感染症などの併存疾患を検索するために、CT、MRI等の各種画像検査を併用しております。

治療方法

  • 気管支喘息 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    吸入療法の指導、副腎皮質ステロイドホルモン剤の吸入療法、β2刺激剤の吸入療法、抗コリン作動薬の吸入療法、ロイコトリエン拮抗薬の内服療法、テオフィリンの内服療法・抗IgE抗体療法、呼吸器リハビリテーション
  • 肺癌、胸膜・縦隔の腫瘍
    化学療法・外来通院化学療法、分子標的療法、緩和ケア治療
  • びまん性肺疾患(特発性肺線維症、サルコイドーシス、膠原病性間質性肺炎、過敏性肺炎など)
    副腎皮質ステロイドホルモン剤の内服療法、抗線維化剤による治療
  • 呼吸器感染症(気管支炎、肺炎、気管支拡張症、胸膜肺炎、肺化膿症、膿胸など)
    抗菌薬の点滴もしくは内服治療、マクロライド系抗菌薬の少量長期内服療法、去痰剤、胸腔ドレナージ
  • 睡眠時無呼吸症候群
    CPAP等の補助人工呼吸器の装着(鼻マスク、顔マスク)(睡眠時に装着する)
  • 急性呼吸不全(ARDS)
    副腎皮質ステロイドホルモンパルス治療、免疫抑制剤の投与、集中治療(人工呼吸、全身管理)
  • 在宅酸素療法を必要とする患者様の管理検査・診断方法
    酸素吸入療法、呼吸器リハビリテーション、原疾患の治療を併せて行う
    ◇経皮内視鏡的胃ろう造設術(PEG) ◇化学療法
  • 悪性疾患について
    入院ベッド数などの医療資源には限りがございますが、幸いなことに熊本市内、熊本県内には当科出身の医師やご協力を頂いている関連施設が多数ございます。緊密な連携をとりながら診療にあたらせて頂いております。 当科においては治験など特殊な例を除き、基本的には国内の保険診療に準拠した治療を行っております。