診療科・部門案内

医療安全管理部

スタッフ紹介

ゼネラルリスクマネージャー

櫻間 博文

医療安全管理部の特徴

1999年から2000年にかけての大きな医療事故をきっかけに日本で医療安全に対する取り組みが始まりました。医療機関における医療事故の発生が社会問題としてメディアに取り上げられ、国民の関心が高まっています。本院においても、医療事故の防止に向けて取り組んでいます。医療経済の上からは効率的な医療が求められていますが、まず、患者様の安全を第一に考え、患者様の視点に立った患者主体の医療を提供することが大切です。

「人は誰でも間違える」という危機意識を常に念頭におき、重要なことは安全を確保できる方向にシステムを設計し直し、エラーを起こさない医療環境を作ることです。すでに起こったエラーについては、これを糧としエラーを未然に防ぎ、より安全な医療システムを病院全体として確立することが大切です。さらに、医療安全を基本として医療の質を総合的に高めることが必要です。そのために、個人の努力とともにチーム医療が大切です。また患者様と医療者が良好なコミュニケーションを築き、手を取り合い共に満足できる医療へ向かうよう医療安全管理部は活動しています。

ゼネラルリスクマネージャーの役目

ゼネラルリスクマネージャーについて

本院は平成22年度から医療安全管理部を設置しました。病院長の命を受けた副病院長が医療安全管理部長となり業務を総括しています。また、医療事故の防止、医療の安全性の向上及び安全管理に関する業務を処理するため、医療安全管理部に専任のリスクマネージャー:「ゼネラルリスクマネージャー」(以下「GRM」と略す。)を配置しました。医療安全管理部長の命を受けたGRMが、病院全体の事故防止・安全管理に専属で従事しています。

GRMの業務内容

  1. 医療安全管理部の業務に関する企画立案及び評価を行う。
  2. 定期的に院内を巡視し各部署における医療安全対策の実施状況を把握・分析し、医療安全確保のための必要な業務改善等の具体的な対策を推進する。
  3. 各部署におけるリスクマネージャーへの支援を行う。
  4. 医療安全対策に係わる体制整備のための各部署との連絡調整を行う。
  5. 医療安全対策に係わる体制を確保するために職員研修を企画・実施する。
  6. 相談窓口担当者との連携を図り、医療安全対策に係わる患者・家族の相談に適切に応じる体制を支援する。
  7. 医療事故防止に関するマニュアルを策定し、その周知と指導を行う。
  8. 医療事故防止に関する診療録や看護記録等への記載が正確かつ十分になされていることの確認及び必要な指導を行う。
  9. 患者や家族への説明など事故発生時の対応状況に係わる確認及び必要な指導を行う。
  10. 医療事故等の原因究明に係わる適切な実施状況の確認及び必要な指導を行う。
  11. 医療事故及びインシデントの収集・調査・分析を行う。
  12. その他医療事故の防止、医療の安全性の向上等に関する業務を行う。