令和4年度 高校生1日看護体験を実施しました。
新型コロナ感染症の影響で3年ぶりの開催となりましたが、今年は4名の高校生の方に参加いただきました。みなさん将来看護師になりたいという目標をもって参加されていました。
最初は緊張した表情でしたが、車椅子やストレッチャーに実際に乗車しての患者体験や、血圧計や聴診器、酸素飽和度測定器(SPO2モニター)でお互いに計測するなど先輩看護師とも和気あいあいとした雰囲気で楽しく体験出来たのではないかと思いました。実際の足浴体験では、「こぎゃんしてもろて、ばちかぶるごたる」と患者様も大変よろこんでおられました。
高校生の感想として「患者さんと看護師の接する現場をみることができ、リアルを感じられた。」「大変な仕事と思っていたことに変わりはなかったけど、やりがいや達成感も感じられた」などの声がきかれた。また体験終了後のアンケートでは、看護師になりたい気持ちが強くなったと回答されており大変うれしく思いました。
令和3年度 看護部新規採用者オリエンテーションを実施しました。
令和3年4月1日(木曜日)から4月8日(木曜日)にかけて、新規採用者オリエンテーションを実施しました。
【目標】
看護師としての心構えを学び、基本的能力を身につけ患者対応が実践できる。
■看護管理研修
看護管理、当院の看護理念、基本方針についての講義を受けました。看護師としての接遇・身だしなみ・報告連絡相談についても学びました。
■感染管理研修
感染防止対策についての講義を受け、実際に手指消毒を指導者と共に実施しました。現在、コロナ感染が世界中を恐怖にしています。改めて、手指消毒の大切さを学びました。
■採血研修
様々な検査物品があり、保管方法も違ってきます。検体の取り違いなどがないようにダブルチェックの必要性も学びました。
治療効果が反映される大切な検査なので、慎重な検体の取り扱いが必要なことを学びました。
■輸液・シリンジポンプの操作研修
実際に、シリンジポンプを操作し、操作方法や使用時の注意点を学びました。機械を扱うのは人間ということを忘れず、患者さんの治療に役立てるためのシリンジポンプに関する知識を身につけることが必要なことを学びました。
受講者の声
|
令和2年度 新規採用オリエンテーション2を実施しました。
令和2年9月2日(水曜日)新規採用オリエンテーションを実施しました。
【目標】
看護師としての心構えを学び、基礎的能力を身につけ患者対応が出来る。
【研修内容】
輸血療法、夜勤業務、多重課題対応、急変時対応。
病棟業務では、ナースコールなど同時に複数の患者対応が求められます。
多重課題研修では、病室での一場面を想定し、
一人ひとりが自ら判断をしてシミュレーションを行いました。
撮影した動画を視聴しています。他者の判断や行動を確認して振りかえっています。
自分たちで考えた患者対応を自信を持って行うことができました。
安全安楽を考えた行動をみんなで共有しました。
【受講者の声】
自分なりにできることを行って、患者様を第一に考えた看護を提供したいと思いました。(Nさん)
自信を持って看護を行うことが出来るように、研修で学んだことを実践に活かしていきたいと思いました。(Kさん)
令和元年度 高校生1日看護体験を実施しました。
令和元年7月31日(水曜日)に高校生1日看護体験を実施しました。
今年は、4名の高校生に参加していただきました。また、少しでも長く看護体験をしていただけるように一日開催としました。
オリエンテーション終了後、各病棟に分かれて様々な看護体験を行ってもらいました。最初は緊張した面持ちでしたが、体験を通して徐々に笑顔で患者さんと話す場面や積極的に看護師に質問する姿がみられました。
意見交換会では、「看護師さんは常に色んなところに気を配っている」「患者さんとのコミュニケーションの大切さが分かった」「看護師さんは、患者さんに合わせての言葉かけや、ゆっくり話したりとその人それぞれに合わせて対応していた」など感想が聞かれました。短時間の中で「看護とは何か」「看護の魅力」について感じてもらえて、私自身改めて看護師という職業を誇りに思いました。
今後も看護の魅力を伝えていける看護体験ができるように取り組んでいきたいです。
1日看護体験に参加した高校生4名にアンケートを実施しました。結果は以下のとおりになります。
平成30年度 業務改善報告会を実施しました。
平成31年2月14日(木曜日)に業務改善報告会を実施しました。
看護部では年1回、「各部署での取り組みを参考に看護の質の向上をはかる」事を目的に業務改善報告会を実施しています。
今年度は、業務の見直しや改善に取り組んだ成果(9題)の発表がありました。
各部署の発表内容
検診室 | 「職員検診に対してアンケート調査の集計から」 |
透析室 | 「フットケアの取り組み チェックシートの評価」 |
中央材料室 | 「滅菌機器に関する消費電力調査」 「災害時緑エリア物品の作成について」 |
手術室 | 「術後訪問を行って」 |
2病棟 | 「退院チェックリストを見直して」 |
3病棟 | 「新人指導の振り返りノートを使用して」 |
4病棟 | 「計画的なカンファレンスの取り組み」 |
外来 | 「自宅血圧 推奨のための取り組み」 |
各部署での業務改善の実践状況を発表し、活発な意見交換ができたことは、互いの更なる向上と、今後につながる機会となりました。
平成30年度 院内事例検討発表会を実施しました。
平成30年11月28日(水曜日)に院内事例検討発表会を行いました。
今年度は、入職2年目以上の看護師5名が発表しました。
研修は、
- 事例を基に看護の展開ができる
- 事例を形式に沿ってまとめることが出来る
- 事例を発表することができる
を目標に事例をまとめていきました。
内容は、患者指導での関わりや死に直面した急性期患者との関わり、認知症患者との関わり、患者家族との関わりの視点からの気づきを発表しました。
事例検討発表は、日々の看護を振り返ることで改めて見えてくることがあり、今後の自分自身の成長に繋がると思います。発表後には質疑応答や意見交換が行われ充実した発表会となりました。
平成30年度 看護の気づき研修を実施しました。
平成30年9月12日(水曜)に当院講堂にて看護の気づき研修を実施しました。
気づき研修では、自己の看護実践を振り返り、実践にひそむ価値や意味を見出し、また、事例のプレゼンテーションが出来る事を目的に実施しました。対象者は入社1年目の8名で、2つのグループに分かれてそれぞれの事例を発表し、意見交換を行いました。
新人、経年者といましたが、意見交換をする中で継続看護の必要性、患者に寄り添う看護など各自さまざまな気づきをしていました。今回の経験を今後の実践に生かすことによって、状況に沿った看護実践や看護観の形成を育成するサポートになると思います。また、今回の学びを看護の実践に生かして振り返る3か月後レポートを予定しています。
平成30年度 高校生1日看護体験を実施しました。
受入れ日:平成30年7月25日
看護師の魅力を知ってもらおうと、県の委託を受けて看護協会が「高校生1日看護体験」を毎年実施しています。当院では、今年を含めて4回目の受け入れとなりました。
今年は、高校生6名が参加し、各病棟に分かれて入浴介助の見学、車いすでの移送、入浴後のケア等を体験して頂きました。
看護体験に参加された高校生からは、次のような感想を頂きました。
「やりがいのある仕事だと思いました。」
「患者さんから感謝の言葉をもらって嬉しかった。」等
将来、看護師を目指そうとする高校生には、貴重な体験になったのではないでしょうか。
平成30年度 静脈注射研修を実施しました。
平成30年5月30日(水曜)に静脈注射研修を実施しました。
今年度は、2名の新人看護師さんが入職しました。先輩看護師の静脈注射指導者のもと、シミュレーターを使って実技研修を行いました。
皆さん、緊張した表情でドキドキしながら研修していました。同時に院内静脈注射指導者の育成研修も行いました。
平成30年度 インターンシップを実施しました。
平成30年5月14日(水曜)にインターンシップを実施しました。
今回は、九州看護福祉大学より1名ご参加いただきました。
希望部署であった病棟で、先輩看護師と共に様々な看護を体験しました。
このインターンシップを通じて、阿蘇医療センターで働イメージにつながり、更に先輩看護師と共に病棟を体験することで看護師の仕事の流れや病棟の雰囲気を掴んでいただいたのではないしょうか。
インターンシップ終了後に、お礼のお手紙を頂きました。
平成30年度 新規採用者(新人)オリエンテーションを実施しました。
新規採用者8名と阿蘇市民病院職員3名を含めた計11名で「新規採用者オリエンテーション」を実施しました。
研修の日程は、4月2日~4月6日、4月19日の計6日間で行われ、先輩看護師が講師となり、看護管理(倫理綱領、接遇、身だしなみ)、心電図のとり方、吸引方法、急変時の対応(ロールプレイ)、輸液ポンプ・シリンジポンプの使い方等、実践に則した形で研修を行いました。
参加された新看護職員の方々も看護実践が多いためイメージし易く、経験看護師の方は振り返りの機会となりました。
研修プログラム内容
新規採用者オリエンテーション①
目標: 看護師としての心構えを学び、基本的能力を身につけ、患者対応が実践できるようにする。
研修プログラムスケジュール(5日間) | |
日程 | 内容 |
4月2日(月曜) | 看護管理(倫理綱領・接遇・身だしなみ・報告連絡相談) 感染防止の基礎 医療安全の基礎 |
4月3日(火曜) | 病棟概要、外来概要 看護記録について 入院の流れ 内服・注射について 心電図のとり方 酸素・吸引療法 |
4月4日(水曜) | 検体の取り扱い方 皮膚ケア 口腔ケア 入浴について シーツ交換実践 |
4月5日(木曜) | 急変時対応(ロールプレイ) 搬送方法 |
4月6日(金曜) | 輸液ポンプ・シリンジポンプの使い方 |
新規採用者オリエンテーション②
目標: 看護師としての心構えを学び、基本的能力を身に着け、患者対応が実践できるようにする。
研修プログラムスケジュール(1日間※) | |
日程 | 内容 |
4月19日(木曜) | 夜勤業務 血糖・インスリン注射 経管栄養について 死後の処置について |
※例年は2日間
研修の様子